アストロスケール英国、エアバスと軌道上サービスにおける協業の可能性に関する覚書を締結

投稿日: 2024年8月13日 投稿先:ニュース

持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長兼CEO 岡田光信)の英国子会社であるAstroscale Ltd(以下、アストロスケール英国)はこの度、Airbus SEの子会社であるAirbus Defence and Space(以下、エアバス)との間で、軌道上サービスとデブリ除去における協業の可能性に関する覚書を締結したことをお知らせします。

この戦略的なパートナーシップを通して両社の強みと技術を共有することで、持続可能な宇宙環境の実現や衛星の運用可能年数の延長の課題解決を目指しながら、特に英国における軌道上サービス産業の発展と宇宙の循環型宇宙経済の確立を目指します。 

この度の覚書における主な協業分野は下記の通りです。 

  • デブリ除去:地球の軌道上のデブリを確認、捕獲、そして除去するための画期的な方法の可能性の模索。現在運用中、あるいは将来運用予定の宇宙機の安全を守り、持続可能な宇宙環境を保つために必要な技術となります。また、アストロスケールの今後のミッションでエアバスのロボットアーム「ビスパ」を取り入れる可能性を継続して模索していきます。 
  • 軌道上サービス:軌道上にある衛星に対してメンテナンス、修理、および改修を行うための技術とソリューションの開発。この技術の発展により、衛星の運用可能年数を延ばし、デブリとなる衛星の数を減らすことで宇宙の運用効率を上げることができます。 
  • 軌道上のRPO(Rendezvous and Proximity Operationsの略、ランデブ・近傍運用):衛星を安全に捕獲するための技術開発。軌道上サービスとデブリ除去に必要な正確なナビゲーションと捕獲技術の開発を含みます。 
  • 軌道上での組み立てと製造:宇宙空間で宇宙機の部品を組み立てる新たな可能性の模索。この画期的なアプローチは、資源を再利用することでごみを削減し宇宙ミッションのコストを低減することを可能にし、循環型宇宙経済の実現をサポートします。 
  • 衛星の燃料補給と寿命延長:軌道上での燃料補給や他のサービスを通した、既存の衛星の運用と寿命延長の実現。これにより代用の人工衛星の打ち上げの必要性を低減します。 

今回のパートナーシップは、技術を促進し持続可能な宇宙利用を確立するという、エアバスとアストロスケール両社のコミットメントを表します。エアバスが持つ衛星開発における豊富な経験とアストロスケールの先進的で宇宙実証済みのRPOと軌道上サービスの技術を掛け合わせることで、安全で効率的な宇宙利用の新たなスタンダードを確立します。